2025年5月20日放送の『マツコの知らない世界』に出演し、「せんべろ酒場の世界」で話題を集めた
酒場案内人・塩見なゆさん。
年間2,000軒以上もの飲食店を巡り、「ただ安いだけじゃない、本当に“良い酒場”」を紹介し続ける彼女の目利きは、飲兵衛だけでなく幅広い世代から注目されています。
この記事では塩見なゆさんに関して、以下の情報をまとめました。
- 塩見なゆさんのプロフィール
- 居酒屋情報を発信している3つのメディア
- Syupoで紹介された好きな居酒屋3選
塩見なゆさんのプロフィールまとめ
項目 | 内容 |
名前 | 塩見 なゆ(しおみ なゆ) |
生年 | 1984年(2025年で41歳) |
出身地 | 東京都杉並区萩窪 |
活動内容 | 酒場案内人/飲食専門ライター /Youtube,SNS発信者 |
主なメディア出演 | TBS『マツコの知らない世界』 テレビ東京『TVチャンピオン極』 |
運営メディア | Syupo(シュポ) |
年間訪問店舗数 | 約2,000軒 |
塩見なゆさんは、「せんべろ案内人」として注目を集める酒場ライターです。3歳で居酒屋デビューし、地元・荻窪を中心に居酒屋文化に親しんできました。
会社員時代を経て、2013年に酒場専門メディア「Syupo(シュポ)」を立ち上げ、年間2,000軒以上の店を自ら巡って情報を発信。お店の雰囲気や価格、料理の魅力まで丁寧に伝えるスタイルが人気です。
「女性一人でも入りやすい居酒屋」をテーマにした記事も多く、初心者にも優しい内容が話題に。テレビや雑誌でも活躍中で、今もっとも注目される“酒場のプロ”のひとりです。
居酒屋情報の発信メディア
Syupo, Note, Youtube の3つを中心に発信しています。詳細を以下にまとめました。
Syupo(シュポ)|信頼性No.1の酒場メディア
塩見さんが2013年に立ち上げた酒場専門のWEBサイトです。実際に足を運んだお店のみを紹介しており、信頼度が非常に高いのが特徴です。
- 写真やメニュー、価格帯まで詳しく掲載
- 初心者や女性でも入りやすいお店を多く紹介
- 全国各地の酒場が対象
▶ 公式サイト:Syupo [シュポ] – 究極の名店探し
料理の写真はもちろん、お店の外観や雰囲気など実際に足を運んだような気分にさせてくれるような構成が印象的でした。
そして更新頻度が高い!1カ月10カ所以上のペースでお店を紹介されていますね。年間2,000軒以上もの飲食店を巡るのは常人では考えられません(笑)
Note|酒場コラムとリアルな体験談
Noteではコラム形式での発信が中心です。テレビや雑誌では語りきれないようなリアルでディープな酒場エピソードが読めるのが魅力です。1記事300円で見ることが出来ます。
- 酒場にまつわる考察や裏話
- 日常的な飲み歩き記録や感想
- Syupoより少しゆるめの雰囲気
▶ 公式サイト:塩見なゆ/Syupo公式|note
Syupoと比べると、知る人ぞ知る穴場な店を紹介しているのが印象的ですね。
また「なぜ私たちは酒場に行くのか」というような、塩見なゆさんの居酒屋に対する思いやリアルな体験談についても読めるところに価値を感じました。
Youtube|動画で味わう酒場の臨場感
YouTubeチャンネル「居酒屋の達人 by 塩見なゆ」では、実際に飲みに行った様子を動画で紹介。お店の雰囲気や料理の音、店員さんとのやりとりまで感じられ、まるで一緒に飲みに行っているような気分になれます。
- 実際の雰囲気を知りたい人におすすめ
- 音声・映像で臨場感たっぷり
- 女性ひとり飲みに興味がある人にも◎
▶ Youtubeリンク:居酒屋の達人 by 塩見なゆ – YouTube
発信メディアでは唯一の動画であることから、居酒屋の雰囲気を詳しく知ることが出来ますね。
実際にお店に足を運んでみようか迷っている方にオススメの内容になっていると感じました。
おすすめ居酒屋3選
Syupoのプロフィールページ「好きなお店」に記載されていたお店『いせや 公園店』, 『かみや』, 『丸千葉』についてまとめました。
いせや 公園店 @吉祥寺
吉祥寺といえばショッピングの街という印象が強いかもしれませんが、実は居酒屋の宝庫でもあります。その中でも圧倒的な存在感を放っているのが「いせや 公園店」です。
いせやは昭和3年創業の老舗で、お店の外観から“味”があります。立ち上る煙と炭火の香ばしさに誘われて、ふらっと入ってしまう人も多数。焼き鳥は1本100円台とリーズナブルで、味もボリュームも大満足。
塩見なゆさんが「3歳で居酒屋デビューを果たした思い出の店」としても語っており、酒場愛の原点とも言える場所です。
- 1本から注文できる本格炭火焼き鳥
- 大衆的で入りやすい雰囲気
- サク飲みにも仲間飲みにも◎

かみや @萩原
塩見さんの地元・荻窪にある『かみや』。中に入ると常連さんで賑わうアットホームな雰囲気に包まれています。
一品料理はどれも家庭的で、丁寧な味付けが魅力。焼き魚や煮物、ポテトサラダなど、ほっとするメニューが揃っており、日本酒との相性も抜群です。
塩見さんいわく、「料理が本当に丁寧で、地元の人に長く愛されてきた理由がわかる」とのこと。
- 温かみある接客と落ち着いた空間
- 焼き魚や煮物などの和食がうまい
- 楽しく飲みたい人にぴったり

丸千葉 @南千住
最後にご紹介するのは、南千住にある『丸千葉』。知る人ぞ知る超人気店で、開店前から行列ができるほどの人気ぶり。下町らしい飾らない雰囲気と、スタッフの温かい対応が魅力です。
料理は、刺身やフライ、煮込みなど、どれを頼んでも“うまい・早い・安い”。なかでも「ポテサラ」や「刺身の盛り合わせ」は、初めての方にもおすすめ。
塩見さんも「並んでも行きたくなる理由がある」と絶賛しています。
- ボリューム満点&コスパ抜群のメニュー
- アットホームでフレンドリーな接客
- お昼から飲める貴重な酒場

まとめ
塩見なゆさんは、実際に足を運んだ店だけを丁寧に紹介する信頼の酒場案内人でしたね。
YouTube・note・Syupoなどで発信される情報はどれも実体験に基づいており、こちらも思わず足を運びたくなってしまうものばかりでした。
また料理だけでなく、「お店の雰囲気」をすごく大切にされているというのが伝わります。
これからも彼女が発信する飲み屋に注目していきましょう。
コメント