【高校生バンド】ネギ塩豚丼のメンバープロフまとめ!現在の活動状況も紹介!

歌手

近年、現役女子高生によるロックバンド「ねぎ塩豚丼(ネギシオトンドン)」が注目を集めています。

可愛らしいルックスとは対照的に、力強いギターリフと迫力のあるボーカルが特徴的で、若い世代を中心に熱烈な支持を得ています。

この記事では、メンバーのプロフィール情報を中心に年齢や担当パートなど、知っておきたい最新情報を詳しく紹介します。

この記事で分かること
  • ねぎ塩豚丼のバンド結成概要と結成背景
  • 各メンバーの名前・担当・プロフィール情報
  • 活動休止の理由と現在の活動状況

バンドの概要と結成背景

ねぎ塩豚丼は、2024年4月に結成された五反田発の現役女子高生4人組のロックバンドです。

品川女子学院高等部*の軽音楽部で出会い、共通の音楽への熱意から結成。若さあふれるエネルギッシュな演奏で、結成当初から都内のライブハウスを中心に活動を行っています。

*出典:https://musicdays.jp/profile/negishio

2025年2月には1stシングル「備忘録少年」をリリースし、SNSを中心に大きな注目を集めています。

メンバープロフィール紹介

上の写真左から『あいね』, 『さえ』, 『なお』, 『かずさ』となっています。

現在公開されている情報をもとに各メンバーのプロフィールをまとめました。

大里菜桜(おおさと なお/Nao Osato)

大里菜桜のプロフ
  • 担当:ギター&ボーカル(センター)
  • 学年:高校3年生
  • 生年月日:2008年1月2日(17歳・2025年7月時点)
  • 出身地:香川県高松市
  • インスタ:https://www.instagram.com/naooosato/

出典:大里菜桜のwiki

バンドの顔としてステージに立ち、力強い歌声と情感豊かな表現力で観客を惹きつけています。ギターを弾きながら歌う姿は堂々としており、ライブでは観客との距離を感じさせないパフォーマンスが魅力です。モデル活動で培った表現力もステージングに活きており、可愛らしさと芯の強さを兼ね備えています。

さえ(Saegon)

さえのプロフ

ライブではMCを担当し、観客を盛り上げながら場の空気を整える存在です。リーダーとしてメンバーのまとめ役を担い、音楽面でもしっかりとしたギターワークでサウンドに厚みを加えています。笑顔を絶やさず、ファンとの距離を縮める優しい人柄も魅力のひとつです。

和紗(かずさ)

かずさのプロフ

落ち着いた雰囲気で演奏する姿が印象的で、バンドの低音を支える存在です。安定感のあるプレイでバンドの土台を作りながら、ライブでは時折笑顔を見せてファンを和ませる場面もあります。彼女の存在があるからこそ、ねぎ塩豚丼の音楽は一体感を持っています。

あいね

あいねのプロフ
  • 担当:ドラム
  • 学年:高校3年生
  • インスタ:不明

力強く正確なドラムプレイで、バンドのグルーヴを作り出す重要なポジションを担います。パワフルなドラミングの中にも繊細さがあり、曲の雰囲気を引き締める役割を果たしています。ライブでは彼女の刻むビートが観客の手拍子や歓声を引き出し、会場の一体感を高めています。

ねぎ塩豚丼をもっと知ろう!

バンド名の由来

バンド名「ねぎ塩豚丼(ネギシオトンドン)」の由来についてYoutubeでインタビューされていました。

なんと「ねぎ塩豚丼」というバンド名、最終的にはドラムのあいねさんがその時食べていた豚丼がそのまま名前になったそうです!

しかも豚丼(ブタドン)ではなく ”トンドン” なのは、“豚丼”をずっと“トンドン”と読んでいたという微笑ましい理由で決定したとのこと(笑)。

これだけで彼女たちの自然体で飾らない人柄が伝わってきますし、ファンが思わず応援したくなるエピソードですね。

ねぎ塩豚丼の音楽性とライブパフォーマンス

彼女たちの音楽は、見た目の可愛さと反するヘヴィなギターリフ、力強いドラム、そして情熱的な歌詞が特徴です。代表曲「備忘録少年」や「Victory」は、その両面性を見事に表現し、多くの若者から支持を集めています。

ライブではメンバー同士で肩を揉み合いながら円陣を組み、気持ちをひとつにして臨む姿が印象的。ファンの拳が上がる瞬間、彼女たちのパフォーマンスも一段と熱を帯びます。

また、海外の音楽フォーラムでも注目されており、Redditでは「incredibly badass(とてもカッコいい)」と絶賛されるなど、国内外での評価が高まっています。

メンバーの現在の状況と活動状況について

ねぎ塩豚丼のメンバー全員は現役高校生として学業にも力を入れており、2025年4月から高校受験の準備のため一時的にバンド活動休止を発表しています。

さえ:大学受験のため、春から一旦活動を休止する予定なんですね。4月5日に下北沢近道で、活動休止前ラストライブ『邂逅 -また逢う日まで-』を開催することが決まってます。まずはそれまでのライブを全力で走り抜けて、ライブを観てくれるお客さん、そしてリスナーさんをどんどん増やしたいです。新曲音源も発表できるように、今、頑張ってます!

出典:アオキハルヘVol.11出演!〜ねぎ塩豚丼〜

公式の配信・ライブ・SNS情報には、<2026年3月〜活動再開!>という記載がありました。

また2025年7月現在、4人でバンド練習に励むショート動画がインスタグラムで毎日更新されています。受験勉強の息抜きとして4人でのバンド活動は継続されているようですね。

ファンからも「受験が落ち着いたらまた戻ってきてほしい」という声が多く寄せられており、復帰が待ち望まれている状況となっています。

まとめ:ねぎ塩豚丼は今後さらに注目の高校生バンド!

ねぎ塩豚丼は、かわいらしさとパワフルな演奏を併せ持つ現役女子高生バンドとして注目を集めています。

バンド名がドラムのあいねさんが食べていた豚丼から名前がついたというエピソードからも、彼女たちの自然体で飾らない魅力が伝わってきますね。

現在は高校・大学受験準備のため一時的に活動を休止していますが、SNSやショート動画で近況を発信し続けており、活動再開後の飛躍が大いに期待されています。

これからも彼女たちの音楽活動から目が離せませんね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました